多産は命取り
発情の対象
発情期の対処方法
正常な発情はそのままに(3/2 up!)






多産は命取り

飼い鳥は環境の変化が少なく、安全に暮らしているため、ホルモンのバランスが崩れて 、年中卵を産むという状態に陥りがちです。これはとても危険なことで、女の子の場合、体力が消耗し、ついには卵詰まりを 起こして、苦しみながら死んでしまうことがあります。男の子も精巣が活発になりすぎると、腫瘍の原因となります。

このような悩みを持つ飼い主さんは多いと思います。かくいう私も現在、試行錯誤で対処している ところです。


このページのトップへ





発情の対象

発情の対象は、普段使っているおもちゃ、ブランコ、はしごから鳥、人間とさまざまです。 セキセイインコの女の子は背中を撫でると、黒目が点のようになり、体を反らせます (ハッキリ言って怖いです、あの目)。どんな鳥でも女の子は背中を撫でるのはご法度です。交尾したと思って 妊娠してしまいます。また、目が合ったり、姿を見ただけでビビビと来て、妊娠する子もいます。


このページのトップへ





発情期の対処方法

飼い鳥はホルモンのバランスを崩すと年中発情してしまいます。 対処方法としては、人が恋愛対象の場合は、鳥に対して「見ない、触らない、姿を見せない」を実行してください。 世話は家族の他の人にしてもらうなどといった協力が必要です。

おもちゃなどの物が対象だったら、取り除いてしまってください。それからよく 巣箱を入れっぱなしにしている人もいますが、巣箱も産卵を誘発しますので、巣引きさせたいとき以外は 取り外してください。中には、水の音で発情する子もいるそうです。

だいぶ前、インコのぴっぴちょんはほんの数秒、わたしと見詰め合っただけで発情しかかったので非常にあせりました。 もう発情期は抜けたかなと思っていたので、油断しました。 たまたま手の上にいたので、そんな場合は、正気に返らすために(室内で)そのままばっと飛ばすようにしています。飛んでいる間に目が覚めることもありますが、 着地したあとで、再び発情モードに入ろうとすることもあるので、そのときはまた飛ばします。とにかく、発情行動を 完遂させないことです。

ぴっぴちょんは、病院で先生に診てもらっている間にも発情したことがあります。先生が慌てて裏にひっくり返しても元に戻りませんでした。 結果、数日後に卵を産みました。先生も、「診察なんて嫌なことされているのに」とあきれてましたね、さすがに。

他に、「生活の基本」でも書きましたが、季節に合わせて起床・就寝時間を長くしたり、 縮めたりするとう手もあります。特に発情期の時は、遅く起こして早めに寝かせるといいでしょう。また、カゴを置く 部屋や位置を変えるという方法も兼用してください。環境がしょっちゅう変わると鳥も落ち着かなくて恋する気分じゃ なくなるそうです。ペットショップなどで集団でカゴの中にいる鳥たちはあまり「恋愛沙汰」を起こさないそうです。 集団生活なので、餌場の取り合いをしたり、他の鳥に邪魔されたりで、あまり恋する気分にならないからみたいです。


このページのトップへ





正常な発情はそのままに

年中発情しているのは、異常ですが、年に2回の発情期に発情して卵を産むのは正常なことなので、 発情を妨げないで卵を産ませてください。正常な発情を妨げると、かえって健康に悪影響が 出ます。自然の鳥と同じように、しかるべき時期には発情して卵を産んだほうが良いそうです(産まなければ無理に産ます必要はない。これは仕方がないとのこと)。ただし、1度の発情期に発情が一ヶ月以上続くのは「異常」(つまり、過剰な発情)だそうです。これには対処が必要になります。


このページのトップへ