鳥気まま日記

2007年7月7日(土)

池田晶子さんの世界

亡きちゅんちゃん

ついに、池田晶子さんの最後の著作『暮らしの哲学』が発売されました。この本は春夏秋冬の項に分けられていて、それぞれに味わい深い感慨が綴られています。これが最後の著作だから、余命を自覚した人が書いているから、というのもあるでしょうが、読んでいると何とも言えないセンチメンタル(死語ですか?)な気持ちを覚えます。池田さんの2代目の愛犬のことも書かれていますが、今はこの犬はどこでどうしているのだろう。池田さんにしては珍しく、無責任に犬を捨てて行政に殺処分させる飼い主への憤りについても書かれていました。「殺処分されるに値するのはこれらの飼い主たちではないか」。全くその通りです。私は犬派でも猫派でもなく(昔は猫派だったけど)、ふわふわと暖かい羽毛・毛皮を生やした生き物はだいたい好きです。中には嫌いな人や無関心な人もいるのだから、生き物が無条件で好きな性質に生まれついたのはとてもラッキーなことですね。これに反して、人間は無条件で好きになることはできないし、人様への興味(愛?)は薄い。概して、人間は愛せない部分(悪徳とか未熟さとか)が多すぎるからかな。なぜ、生き物は無条件で好きになれるのか。「それは、言葉を喋らないから」と池田さんはおっしゃる。「いかに彼らが可愛くても、憎たらしい口をきいたら、可愛くなくなるのではないか」と。今度、奈々でシミュレーションしてみよう。

こんな私でも少しは人間が丸くなっている(かもしれない)。以前は、仕事のできない人(自分のことは棚に上げる)がいると、その人ができない分、こちらに面倒な仕事が回ってきて腹が立ち、傲慢にもその人のことを軽蔑したものだが、今は考えが変わった。100メートルを20秒でしか走れない人に「10秒で走れ」といったって無茶な話。それはその人の責任ではない。こういうデフォルトで決められていて向上にも限界がある能力については、自己責任ではないので、責めようがない。

ソニーのノートブックをこの日曜に、買取してもらうことにしました。やっぱり私とソニーは相性が悪く、キーボードの使い勝手が私の手にはなじみませんでした。その結果、もっぱら富士通のモバイルを愛用することになり、VAIOを使うのは、ホームページを更新するときだけ。思うに、キーボードとの相性が悪いというのは決定的だ。しかも、CDドライブがめちゃくちゃ開きにくい。あー、すっきりするな、こいつがいなくなると(笑)。新しいマシンにするなら、やはりデルだな。

今日は鳥の病院の日でした。今日はなぜか夢のように空いていた(後から込んできたが)。ぴっぴちょんの腫瘍が巨大化して4週間ほどになりますが、先生は「もう薬も効かなくなっているし、限界かな」。それでも本人の「外出したい」意欲は衰えず。今回の薬には気休めですが、腫瘍に効くという新しい漢方を混ぜてもらいました。それから、腫瘍で足の神経が圧迫されているらしく、足がだいぶ弱ってきています。今日は、表面がでこぼこしたソフトタイプのテープをもらいました。これを止まり木に巻きつけると足がかなり楽になるとのこと。帰宅後、早速止まり木に巻きました。少しでも楽な状態になりますように。

このページのトップへ