鳥気まま日記

2008年3月19日(水)

ヨウムの可愛さとは

死の約1か月半前

先月当たりから奈々は、トヤに入った模様です。早いもので、4月で6歳になります。もうそんなに経ったのかと驚くばかり。まだ、2,3年のような気がするのに…。こうやって奈々といられるのも、やはり、PBFD時代にお世話してくれたある鳥の団体と鳥の先生のおかげでしょう。ヨウムとの暮らしの感想はというと、苦労半分、かわいさ半分といったところでしょうか。ヨウムと暮らしているおかげで、たとえば、電車の中で泣く乳幼児の五月蝿さもだいぶ許せるようになりました。小さいガキっていうのは、しかってもままならないことが多いということがよくわかりました。今までは、「もっとちゃんとしつければ?!」と思っていましたが。これからヨウムを迎える人に言いたいことは、何かをやめさせるときに強い口調で叱ってもあまり効果がないということ。かえって攻撃性が増してしまうかもしれません。「いけないよ」と毅然としながらも、やさしーくするのが一番だと思います。ヨウムも多分、5、6歳までは精神的にもかなりコドモですから、何を言っても効かないというケースもあるかと思います。奈々の場合、お気に入りの洗面所やカーテンレールの上から連れ戻すときに、以前は必ず出血寸前か出血するくらい強く噛んでいましたが、4,5歳ごろから軽く噛む程度になりました。それから、毛引きをした場合、落ち込んでもムダです。鳥の病院に連れて行って、健康チェックをしても原因がわからない、飼養面での改善を図っても(放鳥時間を増やす、遊べるおもちゃを増やして頻繁に取り替える、食べ物の栄養 [カロリーじゃなく栄養価]をアップする、飼い主と過ごす時間を増やす、水浴びの頻度を増やす、など)特に大きな効果が見られないかもしれません。やれるだけのことをやったら、あとは受け入れるだけです。こちらの期待を押し付けてはいけないし、期待通りじゃないからといって失望するのも、ヨウムにかわいそうです。そこには、自己憐憫の自己中な気持ちだけがあって、愛情がないと思います。ヨウムは非常に感情豊かで繊細な生き物なので、ネガティブな思いは敏感に察知します。

奈々は相変わらず、父のことが大好きで、帰宅する気配がするだけでもう大変です。翼を持ちあげてわなわなさせて、ほかのことは眼中に入らなくなります。私が帰宅しても、置物のようにじーっとツリーにとまっているだけなのに。あと、チャー君にも敬意を払っています。チャー君が10センチくらいに近づいても絶対に噛みません(それ以上近づいたら私が阻止しています)。チャー君もチャー君で、奈々のすぐ隣で歌ってダンスしてるし。チャー君は嘴が赤くて尾が黒く、奈々は嘴が黒くて尾が赤い。。面白い組み合わせだなぁと思います。





このページのトップへ